6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

また、相談のしやすい体制につきましては、未来会議等でも提案されているところであります。子供だけでなく、福祉全般に係る相談について、より市民の皆さんにとって相談しやすい体制になっているか検証、検討をしてまいります。            〔市民福祉部長 霜野好真君自席に着席〕 ○議長中村裕一君) 教育部長藤田信幸君。               

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

議員ご提案の協働につきましては、様々な方法があると認識しておりますが、未来会議等の場に多くの市民自治会等皆様にご参加いただき、行政も含めた参加者同士の話合いや、情報共有により市民を初めとする地域や団体、行政との連携を強めていきたいと考えております。  機能を失ったとはいえ、公共施設市民財産でありまして、その活用方法については広く意見を聞いた上で慎重に進めてまいる所存であります。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

9月議会一般質問答弁の中で市長は、後期基本計画策定に当たっては未来会議等で出された市民意見市長選挙での自らの公約を盛り込んだ素案を提示し、総合振興計画審議会での議論も含め、丁寧に進めていくためにも作業進捗によっては市議会への上程を当初予定の12月議会から令和5年3月議会へ後ろ倒しになる可能性を示唆され、結果、議会最終日の9月29日の市議会検討委員会において、3月議会への延期が正式に了承されました

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

2 第2次総合振興計画後期基本計画策定について   (1)9月議会一般質問答弁の中で市長は、後期基本計画策定にあたっては、未来      会議等で出された市民意見市長選挙での公約を盛り込んだ素案を提示し、審      議会での議論も含め丁寧に進めて行くためにも作業進捗によっては、3月議      会への後ろ倒しになる可能性を示唆された。

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

小中学校跡地を含む市の未利用財産活用につきましては、今後、黒部未来会議等の機会も利用し、市民皆様の声に耳を傾けながら着実に進めてまいりたいと考えております。                〔3番 谷村一成挙手〕 ○副議長成川正幸君) 谷村一成君。                

  • 1